おしらせ
新型コロナウイルスに対するミンツの対応について
詳しくはこちらをご覧ください。
2022年5月から、ビジターもご参加いただけるようになりました!(条件付き)
コロナ禍になってからは、感染防止の観点から、ビジターやエンジェルといったお客様をお断りしておりましたが、昨今の感染状況や他クラブの活動状況をふまえ、会員と協議をした結果、以下の条件を満たしたお客様であればご参加いただけることになりました。
- ワクチンを3回以上接種していること
(予防接種済証(接種証明書)の原本あるいはコピー (サンプル) または デジタル庁の接種証明書アプリ (サンプル) のいずれかが必要) - 直近の数日間で発熱などの体調不良がないこと
- 直近の数日間で罹患者と接触しておらず、濃厚接触もしていないこと
(COCOAの画面があるとなおよいです(必須ではありません)) - 当日の検温で正常値であること
- 「新型コロナウイルスに対するミンツの対応について」をご覧になり、納得・了承いただけること
もしミンツの例会にお邪魔したいという方は、事前にメールや電話等でご連絡の上、お越しください。
当日、受付にて上記のことを確認するチェック表に記入していただいております。
なお、以下の物は使えません。
- 自治体などが発行する陰性証明書
- 予防接種済証(接種証明書)の不明瞭な写真やコピー
- デジタル庁以外の接種証明書アプリ (TOKYOワクション 等)
11年目に突入し(てい)ました
コロナ禍で例会をするわけにもアニバーサリーをするわけにもいかない毎日を日々過ごしてきましたが、とうとういつの間にか当クラブは正式発足から11年を迎え、12年目に突入しました。
(発足からどれくらい経ったのかは、ページ下部でカウントしているので、興味があれば見てみるとよいです)
すごいですよね。もうすぐ干支が一周するんですよ。
子どもだったらもうすぐ小学6年生って感じです。もう十分大きい年頃ですよね。(計算あってるよね…?)
例年ならもうすぐ桜が見頃になります。
かつてアニバを開催した体育センターや西部公民館の近くには何本も桜の木があり、華やかだったことを覚えています。
本来であれば、今年も桜の花がきれいな時期にアニバを開催する予定でしたが、ご存じの通りコロナ禍がまだまだ続きそうなので、(これを書いた時点では)9月に再延期となってしまいました。
しかしながら、無事にワクチンも接種が始まったことですし、十分な数が行き渡れば、もう少しで例会やアニバを再開・開催できるのかななんて思います。
……まずはリハビリからかな…