おしらせ
詳しくはこちらをご覧ください。
このたび新型コロナウイルスの影響で延期となっていた第10回アニバーサリーですが、新型コロナウイルスの影響により中止とし、第11回と合併して開催する方針といたしました。
詳しいことはアニバーサリー延期のお知らせをご覧ください。
【追記】
第10回と第11回の合併アニバーサリーは、アメリカの「感謝祭」という祝日から着想を得て、名称を「感謝祭パーティー (Thanksgiving Party)」とすることになりました。
速報版のチラシをポスター・チラシ一覧に掲載しているので、興味のある方はご覧ください。
第10回アニバ会場の近くには…?
第10回ミンツアニバーサリーは、皆さんご存じの通り、埼玉県の深谷市で行われます。
深谷市で有名なものといえば、ご当地キャラクターのふっかちゃん、東京駅のレンガ造りに貢献した渋沢栄一、言わずと知れた深谷ネギなど、埼玉県に住んでいない人でもよく知っているものがたくさんあります。
でも、あまり人気の無いというか、知ってる人は知っているというような人気スポットがあるのはご存じですか?

それがこの「次はオマエダ」という電車の液晶表示です。
「小前田」という駅に向かう一部の列車に表示されるようです。
実はこれ、熊谷駅から秩父までを繋ぐ「秩父鉄道」の駅だって知ってました?
その駅がなんと、深谷市にあるんです。しかも、第10回アニバの会場である「深谷ビッグタートル」に関越自動車道から向かう人は、そのけっこう近くを通るんですね。
まあ、小前田駅に行ってもこの表示は見られないので、隣駅で乗車すればもしかしたら見ることができるかもしれません。
暇な人は行ってみてはどうでしょう?
まあ、あまり本数のない路線なので、うっかり乗り過ごしたりしないよう注意しましょうね。