おしらせ
新型コロナウイルスに対するミンツの対応について
詳しくはこちらをご覧ください。
2022年5月から、ビジターもご参加いただけるようになりました!(条件付き)
コロナ禍になってからは、感染防止の観点から、ビジターやエンジェルといったお客様をお断りしておりましたが、昨今の感染状況や他クラブの活動状況をふまえ、会員と協議をした結果、以下の条件を満たしたお客様であればご参加いただけることになりました。
- ワクチンを3回以上接種していること
(予防接種済証(接種証明書)の原本あるいはコピー (サンプル) または デジタル庁の接種証明書アプリ (サンプル) のいずれかが必要) - 直近の数日間で発熱などの体調不良がないこと
- 直近の数日間で罹患者と接触しておらず、濃厚接触もしていないこと
(COCOAの画面があるとなおよいです(必須ではありません)) - 当日の検温で正常値であること
- 「新型コロナウイルスに対するミンツの対応について」をご覧になり、納得・了承いただけること
もしミンツの例会にお邪魔したいという方は、事前にメールや電話等でご連絡の上、お越しください。
当日、受付にて上記のことを確認するチェック表に記入していただいております。
なお、以下の物は使えません。
- 自治体などが発行する陰性証明書
- 予防接種済証(接種証明書)の不明瞭な写真やコピー
- デジタル庁以外の接種証明書アプリ (TOKYOワクション 等)
ミンツイメージキャラクター
ミンツのホームページや資料に出てくる葉っぱみたいな謎のキャラクターと丸っこい謎のキャラクターですが、彼らはミンツのイメージキャラクターです。
ここではそんな彼らの紹介をちょっぴり載せています。
・・・イラストが雑だって?そこには触れてほしくないなぁ
はっぱ坊や

ミンツのイメージキャラクター第1号。
ホームページを作るにあたって、イメージキャラクターがいた方がいいなぁというざっくりとした考えから生まれてしまった男の子。
暫定的な扱いだったはずが、いつのまにか正式採用されていた。ふしぎ。
ちなみに身長は5.25cmで、体重は7g。
はっぱ坊やのエピソード
どこかの公園にある大きな木から生まれた葉っぱ。
ミンツのキャラのくせに、実はミントでもなんでもない普通の葉っぱ。
…ある秋の日、たくさんの兄弟たちとともに旅立った。
そして、風に流され、ぐうぜん「JR高崎線 普通 前橋行き」に乗り、降り立った街で謎の男に誘拐され、だいふく工場に連れて行かれた。
かしわもちにされそうになっていたところを、逃げ出してきたもちりんに救われ、2人でだいふく工場から逃げ出してきた。
もちりんと出会った5月5日は、二人にとって大切な記念日。
今でも毎年お祝いしているのだとか…。
いつまでも緑色でいられる特殊な薬剤が付着しているという噂があるが、真相は謎に包まれている。
風の噂によると、公園の大きな木に最後まで残っていた葉っぱは「フレディ」という名前だったらしい。
もちりん

ミンツのイメージキャラクター第2号。
ホームページを作るにあたって、イメージキャラクターが一人だとかわいそうだなぁという考えから生まれた女の子。
暫定的な扱いだったはずが、いつのまにか正式採用されていた。やっぱりふしぎ。
ちなみに身長は7cmで、体重は25g。
もちりんのエピソード
もち米として生まれ、もちとして作られた。
ある日、あんこ (つぶあん) を詰められたことによって自我を持ち、だいふく工場から逃げ出す決意をした。
そのとき、偶然はっぱ坊やと出会い、2人で協力してだいふく工場から逃げ出すことに成功した。
頭のはっぱはかしわもちに加工されそうになった名残なのだとか。
でも、将来の夢はうぐいすパンになることである。
話によると、中にトマトを詰められている仲間もいたそうだ。
ちなみに、逃げ出してきただいふく工場は産地偽装で廃業したそうだ。